2013年12月24日火曜日

ペッカリーさんって何者? 日本唯一!? の中南米美術館(岡山県備前市日生)

岡山県備前市といえば、備前焼きの里。
その瀬戸内に日生(ひなせ)と呼ばれる、瀬戸内の小さな漁村がある。

今の季節はカキの最盛期で、大粒カキをどっさりお好み焼きに入れてしまった
「日生カキオコ」なるB級グルメが人気の町だ。

そんな町に、日本で唯一と言われる『BIZEN中南米美術館』がある。
なんでそこに行きたかったかといえば、ここには“ペッカリー”さんがいるからだ。


この美術館、個人のコレクションから始まったというが、
思わず頬をゆるますツワモノどもの巣窟だ。

人物象形土偶。愛らしさに見惚れて、
どこのお方かをメモるのを忘れてしまった。
「どすこい!」と言ってそうな人物象形土偶。
コロンビア北西地域で発掘された、
300~1000年のキンパヤ文化時代のもの。

ね。ユーモラスでしょう?

もともとは、ここ日生で漁師さんたちの漁網の製造・販売を営んでいた、
故・森下精一氏が集めたもの。
南米各国へ商用で出かけたときに、古代アメリカの文化に触れ、魅力に取りつかれ、
ついには蒐集を始めてしまったのだそう。

中南米10カ国を巡るなかで、土器、土偶、織物、石像など、収蔵したのはなんと、約1800点!
しかも、鑑定してもらうと、どれも学術上でも美術史上でも、貴重な数々と判明。

そこで、昭和50年に美術館として、一般に公開することになったそうだ。

壺。ちゃんと取っ手もついてて機能的だ。
ほ、ほ、ほしい・・・。
自由すぎる発想に胸ズキュン。


童話の世界のよう。いきいきしてるなぁ、表情が。
そんななか、探せど探せど、ペッカリーさんが・・・いない!

「あぁ。いつもなら、2階の隅で居眠りしているんですけど、
本日は出張しておりまして・・・・・・」。
と、申し訳なさそうな、スタッフのお姉さま。

なんと・・・間の悪いこと・・・。 自分の不運を嘆くばかりだ。

ちなみにペッカリーさんとは、こちら↓

アンデス文明の北で栄えた、チョレーラ文明(1200BC~200BC)時代の
ヘソイノシシという、豚の仲間なんだとか。

現在のエクアドル海岸部あたりでは、地震や火山の噴火も多くて、動物を神と崇めながらも、
共に生きる仲間として、土偶を作り、慈しんだそうだ。

そのとぼけた表情にみなが心をつかまれて(?)
2年ほど前より、日生カキオコの守護神にも任命されたという。
最近では、ゆるキャライベントにも引っ張りだこの様子で、多忙のようだ。

とはいえ美術館では、巨大コテをもつストラップや、ぬいぐるみ、絵本、
果てはかりんとうまで販売。

ぺっかりーさんには会えなかったけど、ペッカリーさんの愉快な仲間たちには、
た~んと出会える楽しい場所だった。

いつか、本物のペッカリーさんに会えることを願って!



(teamまめ/佐藤さゆり)

2013年12月17日火曜日

天高く馬恋し冬。



天高く馬肥ゆる秋はとっくに過ぎたけど、、、




馬恋し。

なぜって、年賀状の発売も始まって、来年の干支がちらちらと目に入り始めたから。
それで、冬晴れのある日、思い切って会いにでかけたのです。
馬に会える場所と言えば、、、ここ、ここ。でも、府中ではありません。
あ、もちろん京都でも福岡でもありません。


渋谷から東急バスに乗りまして、世田谷通りをまっすぐ。
東京農業大学の前、「農大前」のバス停で下車して徒歩3分に
馬とランデブーできる場所があります。


JRA〜日本中央競馬会 馬事公苑! 実は、はじめて中へと入ります。
東京ドーム約4個という広さで、乗馬訓練ができる場所、競技大会の会場になるアリーナ、150頭の馬が暮らせる厩舎など馬関連の施設が数々集まっているのですが、
ご近所の親子連れやウォーキングの方々が気軽に入れる憩いの場的存在になっています。


とにかく、カッコイイ馬に会いたい!


本物の馬に会えるかな。期待を持って受け付けのお兄さんに、
「馬はどのあたりにいますか?」と聞いてみた。
すると「今日は出てるかなあ。職員がお休みの日だからいないかも」の返事。
がーーーっん!
 電話では、午前中なら競技練習しているよっておっしゃっていたのに、、、。
そうだ。おっしゃっていたから、きっと会えるぞ。信じて広い敷地内にいざ侵入だ!

あちこちに、馬、いますいますよ。





   敷地内は子ども連れがいっぱい。保育園のお散歩コースにもなっているようすです。
              公園の遊具も、おうまさん。


               水飲み場も、おうまさん。


         おうまさんに見えないけれど、おうまさん。パカパカ。


      なかなか本物に会えなくて。木まで、馬に見えてきた。見えないか。


             どっちに行けば会えるのでしょう。
                 馬事公苑、広い!


  動くものを発見! と思ったら、係のおじさんでした。広いので自転車移動です。


   馬事公苑は、ヒールでは歩けません。土のふかふかした道が多いのです。
      おや、これは馬の足跡!? もうすぐ会えそうな予感が、、、。


     おっ! あれに見えるは、う、馬だーーーーっ。やっと会えました。
  ここは「オープンスクエア」という場所。練習中のようですが、近づいてみます。

              走っています。かっこいい。



               
               馬も人も、かっこいい。


            なんといっても、おしりがかっこいい。


           仲間もやってきたぞ。いっしょに練習です。


少し奥の「ドレッサージュアリーナ」では、警視庁の騎馬隊の新人さんが練習中でした。これは、馬の上でのバランス感覚を身につけるための練習で、馬術の基礎の基礎だそう。いいバランスを保って乗らないと、馬に負担をかけることになるので、この段階でしっかりバランスを身につけることが大切だと、近くにいた担当の方が教えてくださいました。



乗ってみたいと、心から思います。


      敷地内には、馬のことを知ることができる仕掛けがいっぱい。
     知って親しくなってね、という思いがひしひしと伝わってきます。



      一般の人は立ち入り禁止ですが、敷地の一番奥に、厩舎があります。
                馬の町、とても静かです。


     厩舎の横を歩ける小道も作られていて、馬のお家をすこーし覗けます。



               こちらはメインアリーナ。
      電光掲示板に観客席もあり、馬術の競技大会などが開催されます。
            大会に合わせて見学に来るのもいいな。



 走路を颯爽と走るようすなど、日によっては、もっといろんな姿を見学できるそうな。
 売店ではお土産も販売。馬にちなんだお菓子?「たべっ子どうぶつ」がありました。



 帰り際、受け付けのお兄さんに「会えました!」と言うつもりが、お兄さんがいなくて、おじさんになってました。でも「ありがとうございました」といいつつ、窓口にカッコイイ表紙のカレンダーを発見。よし、記念に買って帰ろうと思い「これはおいくらですか?」と聞いたところ、「これは、どうぞご自由に」。さすが、JRA太っ腹です。
なかなかgoodなカレンダー! ありがたく持ち帰らせていただきました。

カッコイイ馬に会いたくてここ馬事公苑に来たのだけれど、馬と人のつながりの歴史を振り返ったり、馬のことをもっと知りたいと思い始めている私。馬事公苑は、馬との距離がぐっと近くなる、そんな「馬の町」なのですね。


天高く馬恋し冬。入苑無料+おみやげ付きの、にんまり散歩。
2014年に向かって、ひひ〜ん♪ 馬がますます、好きになる


東京都世田谷区上用賀2-1-1 03-3429-5101 9時〜17時(11月〜2月は16時まで)無休

                             (team まめ 松井一恵)

2013年12月9日月曜日

外国人に優しい!? 韓国の住宅事情

11月末、吐く息が白く、愚鈍な空色のソウルで二度目の留学生活が始まりました。
到着当日のみ安宿に泊まり、翌日には住居探しを開始してそのまま契約。
保証人も保証金もいらず、空いていたので即入居しましたが……日本ではあまり考えられませんよね。
ということで今回は、隣の国でもここまで違う韓国の住宅事情をご紹介します!

「住宅事情」なんてでっかいことを言いましたが、触れるのはほんの一部。

韓国にも日本と同じく、分譲住宅、賃貸住宅がありますが、私のような外国人留学生にとって気軽で都合がよく、かつ日本にはない「考試院(コシウォン)」という賃貸住宅の一つです。

考試院(コシウォン)」はもともと、漢字が表しているように、公務員試験や司法試験を受ける受験生に勉強部屋として貸していたのがはじまりだそうです。

「ここで眠れたらいいのに」「ここでシャワーを浴びられたらいいのに」。
受験生がそう願ったかどうかはわかりませんが、勉強部屋にベッドが備えられ、洋服ダンスが入り、シャワー室ができて、住居としての地位を確立したのかもしれません。

余談ですが、コシウォンなのにそうは名乗らず、なんだかかっこいい名前を付けているコシウォンがたくさんあります。 





「コシウォン」











「コシテル(コシウォン+ホテル?)」

「ワンルームテル(ワンルーム+ホテル?)」



 「オフィステル(オフィス+ホテル?)」
「レジデンス」








ほかにも「リビングテル」「キャンパステル」なんて看板も見かけますが、明確に線引きする条件はなく、言ったもん勝ち? な境地なのでしょうね。

ただ何件か内覧してわかったのは、「〜テル」と名乗っている部屋には室内にシャワーがある場合が多かったです。

部屋の広さはたいてい2畳〜3畳前後? 想像以上に狭くて、びっくりすると思います。(上で挙げた「オフィステル」は、その名のとおり仕事場を兼ねることもできるため例外

その小さな空間に、ベッド、洋服ダンス、棚、机、ミニ冷蔵庫、テレビが備え付けであり、台所とトイレ&シャワーが基本的に共同。
最寄り駅からの距離、男女が同じ階に住んでいるかどうか、室内にシャワーや窓があるかどうかなどで価格に差が生じ、家賃によって室内の設備も変わりますが、ソウル市内どこへ行っても安ければ2万前半〜、文句なしの設備・立地なら〜5万ちょっと、が相場のようです。

では、私の部屋はと言いますと。
最寄り駅から徒歩1〜2分の「ワンルームテル」の3階を借りました。


 

共同の玄関を入ると、壁一面が下駄箱になっています。
玄関はカードキーで開けるようになっていて、住人でなければ出入りできません。住人にとってはありがたい、しっかりめのセキュリティです。


いくつも部屋が並んでいるの、わかるでしょうか?


















「ワンルームテル」と言いながら、シャワーは共同でいいので室内にはなし(部屋によってはあり)。
窓がないと息苦しいので窓ありを選びましたが、外が見えないので意味なしです。とほほ。
ベッドカバーはきれいなものを準備してくれますが、布団は自分で用意しました。












ありがたいベッド下の収納。














備え付けのテレビと机。

机の下に、












冷蔵庫があります。

机の上には、
棚があります。














引き出し3段がついた洋服ダンスもあり、荷物は十分収まりました。

















狭いけれど、トイレ兼シャワーが1フロアに2つ。
女性しかいないフロアなので、シャワーを浴びたい時間帯が重なるかもな、と思っていましたが、今のところそんなこともなく過ごせています。













自由に使えるアイロンと掃除機。














女性が使える洗濯機は、最上階の5階に3台。洗剤も使い放題です。

グチを一つ。
洗濯は夜や週末にかち合ってしまうことが多く、順番待ちになることもしばしば。所要時間が表示されるので、なるべくその時間に合わせて行くのですが、たまに忘れると洗濯物が取り出されていることがあります。勝手に人の洗濯物に触らないでほしい……。













干し場も最上階にあります。
ほんの気休めですが、私は加湿器代わりに室内に干しています。
韓国は乾燥がひどいのです。










ベッドカバーのような大きなもの、または洗濯物はお日様で乾かしたいという場合は、屋上も解放しています。

左に写っているのは、韓国のドラマや映画でたまに見かける大きな縁台「ピョンサン」。
暑い時期にここでビールを飲んだら気持ちいいだろうなぁ。




同じく最上階にある、共同の台所。

簡単なテーブルとイスもあるので、狭い部屋に食べ物の匂いがこもるのがイヤという人は、ここで食事もできます。









台所で提供してくれるものも、コシウォンによってかなり違いますが、ほぼ100%、ご飯とキムチはあります。
そこへラーメンが加わったり、卵が加わったり。














ご飯は2種類。













ラーメンはなんと6種類!!!!!
ご飯といいラーメンといい、こんなコシウォン、初めて見ました。











そしてやっぱり、何はなくともキムチ。














塩、トウガラシ、ダシの素、油は常備されており、鍋やフライパンなども自由に使えます。











電子レンジ、ウォーターサーバー、コーヒーメーカーもあります。

このコーヒーが、またうまいんです。
真のコーヒー好きは飲めたもんじゃないと思いますが、濃くて甘くて、どういうわけかカカオの香りがする、韓国のコーヒーにしかない味。
小さな紙コップに半量ほど注がれる、その量もちょうどいいのです。




以上。これが今、私が暮らす部屋です。
駅から近く、建物も新しめできれいで、設備も整っている方なので、この界隈ではお高めの38000円/月。
どうです?
安いですか? 高いですか?
それより何より、ここで暮らせますか?

**********************************************************************************************************

狭いし、ほかの人の生活音が聞こえるし、決して最良の住処とは言えませんが、この国での私の、身の丈に合った部屋だと思っています。
(でも両親は、いい年の娘がこういう部屋に住むのはイヤらしいです。まぁ、その気持ちもすご〜く理解できますが)
今は冷蔵庫や洗濯機など、必要最低限の家電が備え付けられているワンルームもあるようなので、「いつかはワンルームに!」が今の目標です。
(teamまめ/阿部真奈美)