その日本海側に、輪島はある。
その昔、加賀藩の前田の殿様が、九州から海女さんを集落ごと移したそうで、
海士町なんて場所もあったりする。
地元の人曰く「佐渡と同じくらい本島から日本海に突き出てる場所」で、
それこそ魚の宝庫なのだ。
そこでまずいただいたのが、こちら。
能登丼でござる。
朝市さかばの能登丼 |
能登の食材を用いて、能登の器や箸で供する、正真正銘の能登の丼。
で、中身も器も箸も、お店ごとに違うのだけれど、
輪島朝市のすみにある人気のお店では、旬魚を盛った一品が。
これで700円!
セットやら、海鮮丼やらもあったが、ちょっと小腹に入れたいだけだったので、
今回はこちらを選択。
で、ヒラマサの身が締まってブリッと歯ごたえがあって、うまいのなんの。
そして、なぜか箸はお持ち帰りできるとな。
自分へのお土産が早速できてしまったワ。むふ。
さて、お次はこれだ!
築百年の蔵を改築した、なんとも風情ある居酒屋「うめのや」に誘われれば・・・。
ナスのいしり煮 |
ししっぽと地酒「千枚田」 |
いしりとは、この辺りではよく使われる調味料の魚醤。
出汁にいしりを加えた味は、独特の風味を持ちながらも、まろやかでふくよか。
そして、味に深みが増すから不思議。
ししっぽは、輪島をはじめ、日本海ではよく出回る白身魚だそうで、あたくし、今回お初にお目もじさせていただきました♫
貝を食べて育つそうで、ふんわりとした身に上品な香味がある。
そして、お供は輪島の地酒を。
白米千枚田で栽培された能登ひかりをかけ米にして、蔵元でもある能登杜氏が醸したもので、鼻に抜ける風味がふんわりクセがあるものの、いしりやししっぽと合わせると、一気にぴたりと寄り添いだす。うひょ。たまりません。
さて、お次はおやつのこれだ!
えがらまんじゅう。
つかもとのえがらまんじゅう |
「えがら」とは、縁賀良と元は書くそうな。
クチナシで黄色く染めたもっちもちのもち米の中に、こしあんがたっぷり。
ほどよい甘さが舌の上で広がって、正直、期待していなかったのだけれど、
思わず虜になって箱買いしてしまった!
輪島朝市のときには、蒸かしたてがバラ売り(150円)されていて、
買い食いも思いのまま。
あぁまだ食べ切れていない味が輪島にはあるはずなのだけれど、
今回はこれにて時間切れ。
そして思うのは、「輪島は食のデパートや〜」。
(teamまめ/佐藤さゆり)